9月11日 三浦工務店では、関係事業者様をお招きし安全衛生推進大会を実施いたしました。
本大会では、足立労働基準監督署 署長より来賓のご挨拶をいただき、足立労働基準監督署 安全衛生課長並びに足立消防署予防 課長からは、安全衛生・火災事例等のご講話をしていただきました。今後も危険要因を排除し、労働災害0を達成するため、店社及び作業所の社員並びに関係する事業者様と一体となって安全衛生活動を継続的に取り組んでまいります。
NEWS
9月11日 三浦工務店では、関係事業者様をお招きし安全衛生推進大会を実施いたしました。
本大会では、足立労働基準監督署 署長より来賓のご挨拶をいただき、足立労働基準監督署 安全衛生課長並びに足立消防署予防 課長からは、安全衛生・火災事例等のご講話をしていただきました。今後も危険要因を排除し、労働災害0を達成するため、店社及び作業所の社員並びに関係する事業者様と一体となって安全衛生活動を継続的に取り組んでまいります。
安全
協力会社の皆様に向け、本社ビルにて安全衛生教育研修を実施いたしました。
三浦工務店より研修を企画し、ご参加いただく協力会社の皆様の要望をもとに、
・7月20日 フルハーネス等安全帯使用作業特別教育研修(6時間)
・7月27日 職長・安全衛生責任者能力向上教育研修(6時間)
・8月2日、3日 職長・安全衛生責任者教育研修(14時間) を行いました。
従業員への安全衛生研修は事業主の義務となっております。
今後も、協力会社からの要望を伺い、安全衛生教育や特別講習に取り組んで参りますので、引き続きよろしくお願い致します。
7月20日 フルハーネス等安全帯使用作業特別教育研修の様子
7月27日 職長・安全衛生責任者能力向上教育研修の様子
今年で97回目を迎える全国安全週間は、昭和3年に初めて実施されて以来、
「人命尊重」という基本理念の下、労働災害を防止するために産業界での自主的な
活動の推進と、職場での安全に対する意識を高め、安全を維持する活動の定着を
目的として実施されてきました。
今年のスローガンは
「危険に気付くあなたの目 そして摘み取る危険の芽 みんなで築く職場の安全」です。
弊社においても、全作業所の重点パトロールに併せて社長による安全衛生パトロールを実施しており、このスローガンのもと、労働災害を少しでも減らし、労働者一人一人が安全に働くことができる職場環境を築くよう、取り組んでいます。
株式会社三浦工務店では、年2回、防災訓練を実施しております。
今回は”大きな地震の後、内部階段で出火した”という想定で訓練を行いました。
令和6年能登半島地震を教訓に防災意識を高めるべく訓練を行いました。
防災訓練の様子
厚生労働省、中央労働災害防止協会が主唱する「全国労働衛生週間」が今年で第74回を迎えました。弊社では、全作業所の重点パトロールに併せて社長による安全衛生パトロールを実施しています。今年のスローガンは「目指そうよ二刀流 こころとからだの健康職場」です。
安全な職場環境の維持を図るとともに体調管理に気を付け、労働衛生の意識を高めてまいります。